<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。
メダカ

メダカ「紅帝」 初めて飼育する方へ注意点

こんにちは(o´▽`)ノ

今回は、濃い赤橙色が秀麗な、「紅帝」について飼育して思った事など記載して行きたいと思います。

紅帝とは

紅帝は、楊貴妃の1型です。広島の方が作出され、最初は、楊貴妃として品評会に出品されていた様です。

楊貴妃と比べ、赤橙の濃さは目を見張るものがあります。

写真は、「紅帝より紅い紅帝」として品評会で評されたブリーダー様のブリードした個体です。購入直後の写真です。ペアで1万円しました。もっと濃く美しかったのですが、写真の拙さで表現仕切れていません。

もう1枚は、同じショップで楊貴妃として販売されていたものです。こちらは300円です。この楊貴妃も、普通の楊貴妃に比べて明らかに濃かったですが、上の紅帝には敵いません。

紅帝の飼育の注意点

このように、赤橙色が濃い紅帝ですが、飼育環境を調整しないと色が落ちてしまいます。写真は、上のペアです。あまり、色揚げを意識せず飼育していましたので、色合いが楊貴妃の色に近づきました。これでもかなり、濃いと思いますが。

こちらが直近の個体の写真です。途中から、屋外飼育から普通の水槽飼育にしました。水槽飼育に変えてから明らかに色が落ちた気がします。経年もあると思います。最近までオスもいたのですが、落ちてしまいました、、。

色揚げ方法

私も詳しくは分かりませんが、直接ブリーダー様にお聞きしたところ、

黒い飼育ケース

icon ・グリーンウォーター

・販売ショップオリジナルの餌

との事です。それ以上は、聞く事が出来ませんでした。

 

因みに私の飼育環境は、

・屋外、青い浴槽(角型タライジャンボ水栓付 120型)

・グリーンウォーター

・市販のメダカの餌

でした。

ペアの子ども

写真は、ペアの子どもです。色揚げを考えずに飼育していたため、親のようにはいきませんでした。最初は、薄い色でしたが、成長するにつれて少しずつ色合いが濃くなってきました。

中には特に濃いものがいましたので、累代して固定率を上げていく為には、個体の選別が必要と思われます。

更に成長した写真です。上の写真の1年後です。親戚に全て譲っていました。改めてみると、親ほどではないものの、色が濃くなっています。私が譲った段階でもそれなりのサイズだったので、やはり環境・餌でしょうか。

楊貴妃として考えるとグレードが高いほうだと思います。実物は写真より、すこし薄いです。この中でも色合いが濃い個体がいました。

まとめ

飼育して思ったことは、いくら良い個体を購入したとしても、飼育者が色揚げを怠ると楊貴妃に近づいてしまう印象でした。しかし、親が優秀なので子どもそれなりに綺麗です。ヒメダカレベルも楊貴妃として売っている事もありますし、、。

青幹之、紅帝、深海の3種類を同時に飼育していましたが、なかなか大変でした。ただ飼育するだけなら楽なのですが、美しく見せようとすると努力と知識が必要な印象です。多数の血統を保持されている方には頭が上がりません。

あくまでも飼育した経験ですので、1例とお考え下さい。

ご覧頂き有難う御座いましたm(_ _)m

≫メダカ「深海」 初めて飼育する方へ注意点