前飼ってた魚からの流れでなんとなく普通サイズのソイル薄く敷いてるけど案外いいよ
粒と粒の間に隙間があって砂より通水性がはるかにいいからエロモる心配がない
パネルヒーター使っても熱が籠って火傷することもない
比重軽いから鼻ヅラを突っ込みやすい
吸着系ソイルだとめちゃ硬いからほぼ崩れない
崩れても定期的なプロホで吸い取れるから通水性維持できる
弱酸性効果は期待してないで砂の一種として何年も使ってる
べつにエラから砂出さなくても元気に生きてる
今まで田砂やら何やら使ってきたけど特に砂と変わらん感じ
好きなの使えばよさげ
的確な説明ありがとうございます、まさに言いたかった事です
軽いから、鼻突っ込んでけっこう掘るんですよね!
90度近く突っ込んで掘ってる姿が可愛いですね
ソイルは常にコリドラスが掘ってるんで勾配を付けても平らに慣らされますね
>>884だけどプロホで一度に吸い上げられるデトリタス量はほぼ完璧だ
プロホ掃除週1~月2してるけどコリがビックリして急に動いて底のガラスが見えるほどソイル掘れてもほぼ何も巻き上がらない
だからソイルがというよりは底面がコリに向いてないってことなのかな…
ちなみに吸着したリンとかは吐き出しきれば砂と同じになるw
>>892
薄敷きならソイルでも問題ないはず。ソイル底面が後々で困る要素がある
「デトリタスため込まないこと」 それだけ守ってればコリの低床は何使っても良いと思う
ただ、ソイル含め多孔質濾材は、糞多い生体には低床材として不向きと思ってるけどね
孔が糞で塞がれる可能性ある。要は、小さくても嫌気域作りたくないんだよな
それで「ばくだま」みたくなって、飼い主の知らぬとこで脱窒してる水槽あるかもな、って時々思ったりするが。
コリでソイル底面は「できなくはない」ってレベル 俺も暫くやってたがおすすめできんな
糞多い生体は底面フィルタに向いてない、っていうのが俺の答え
どんどん糞や残餌を低床にため込むから、それが少しづつ溶けだし、PH低下と硝酸塩値上昇しがち
特に吸着系ソイルはな。リン酸もためこむぞ。黒髭苔の原因になる。こいつの除去が難しい。これがやめた一番の理由
通水性あるといえ、低床内にデトリタスがある以上、エロモナス菌そいつら餌にしてるから、ふつうに沢山いる
ガチ嫌気よりずっと良いけど、安心安全じゃないぞ 巻き上げたらヤバい
掃除(プロホース)をしていないとため込むと思いますがしていない前提ですか?
まさにそこがソイル底面で一番きついとこだ 何センチ水槽か知らんが
一度のプロホですべての吸い上げるデトリタスの量って微々たるものよ やっていれば分かるはず
週一プロホで吸い上げる量より増えるデトリタスが多い場合、何週も積み重なると、かなりの差がついてしまう
そいつらはすぐ悪させんが、吸着したもんは時間経つと徐々に溶け出す。
入れてる生体数とか水槽の環境にもよると思うけど自分は10日に一度1/2って感じかな
冬は寒くてしんどいからちと伸びたりもする
【引用元】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1661922222/