<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。
水槽器具

【水槽内のインテリア】御影石の有用性について

こんにちは(o´▽`)ノ

今回は、御影石を水槽内に入れて観察しました。水草を巻いたりしてみました。

思った以上に御影石が綺麗でしたので記事にさせて頂きました。

Yahoo!ショッピング・楽天市場など利用時にハピタスを併用すると、ショッピング+カード+ハピタスポイント(1pt=1円)つでもポイント重取りになります。ネット利用時に使える無料共通ポイントカードみたいなものです。
  ハピタスはネット購入時に毎回使える簡単な割引方法です。登録して検索窓から「Yahoo!ショッピング」と調べてみてください。そうするだけで利用方法は分かります。

御影石(みかげいし)とは

Granito.jpg
CC BY-SA 2.5 es, Link

名前は、良く聞いたことがあると思います。本名は、花崗岩と言います。

御影(みかげ)の名兵庫県神戸市の地名(旧武庫郡御影町、現在の東灘区御影石町など)から来ているそうです。六甲山地から切り出した花崗岩を御影の港から船で各地に出荷していたため、「御影石」として定着していきました。改めて思うと、かっこよい名前ですね。

御影の由来・・・澤之井という泉があり、神功皇后がその水面に御姿を映し出したことが「御影」という名前の起源だそうです。

御影石の特徴

専門ページではないのでざっくり説明させていただきます。

丈夫な石

御影石は、地下のマグマが地殻内の深いところで冷えて固まった火成岩です。

風化に強く、とても硬いです。また、他の石に比べて給水率も低いです。耐久性に優れていますので、道標や石の鳥居、墓石、石垣、遊歩道等屋外に使用されていることが多いです。

同じ石はない

御影石の主要構成鉱物は、石英、カリ長石、斜長石、黒雲母、白雲母、普通角閃石だそうです。また、磁鉄鉱、柘榴石、ジルコン、燐灰石のような副成分鉱物を含む事があります。

その混ざり方は一定ではなく、また、日本列島は地質が複雑で、かつ火山が多くある事から様々な種類の御影石が産出されます。

御影石の種類

調べてみると多種多様にあります。これも、御影石!?というものあります。

それぞれグーグル画像で検索してみました。各系統の中では更に名前があり、様々な石があります。

黒御影

白御影

赤御影

日本の桜御影(万成石)はとてもきれいですね。

水槽内の御影石

やっと本題です。いくつかコリドラス水槽に入れてみました。

写真では上手く表現できませんが、ライトの加減でより輝いて見えます。大小の石でレイアウトを組めば、さらに美しくなると思います。

水草も巻けそう

まだ試験的ですが、もしかしたら、水草も巻けそうです。現在、アヌビアスミクロソリウム活着を確認しております。しかし、表面があまり荒くないので、ひっぱると取れてしまうかもしれません。ミクロソリウムは取れてしまいました、、、。アヌビアスは割と強く活着しています。

以下は、試験的に活着させようとしてる石です。意外にウィローモスが流木と違って難しいです。上手くやればいいシュリンプの憩い場になりそうです。ウィローモスはプラケースの細かい傷でもひっつくぐらいですし、、。シンタンは根が長すぎるかもしれません、、、。やり直そうかな、、。

 

ブセファランドラ シンタン
icon

ブセファランドラ ベルベットミニ

ウィローモス
iconもっとちゃんと巻いたほうが良いかもしれません。悪い見本と思ってください、、。

水草の巻き方

私は、ビニールタイで巻きました。

100均で沢山売っています。

これを石にあわせて引きます。

水草を上に載せて、ビニタイをひねります。後は余分なところをカットです。

下手ですいません;

詳しくは、Charmの水草を流木に巻きつけてみよう!をご覧下さい。詳細に書かれています。水草を巻くのは少し手間ですが、時間が経過してくるといい流木に変身しますよ(o´▽`)ノ

まとめ

御影石をレイアウトに用いている紹介があまりなかったので、今回試行してみました。

美しく丈夫な石ですので、これから色々試して行きたいと思います。御影石のウィローモスマットとか最高ですね。

水草の巻き方については、「初心者がやってるなぁ」ぐらいで見て下さいね。

ご覧頂きありがとう御座いましたm(_ _)m