<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。
【掲示板まとめ】無加温飼育スレ

【無加温飼育スレ】水温15℃前後だが、オトシン死亡。

38: pH7.74 2022/01/01(土) 21:34:33.62 ID:s6jK+3lM
水温15℃前後だが、オトシン死亡。
ネグロは元気だが、可哀想なことをしてしまった。

 

40: pH7.74 2022/01/01(土) 23:18:16.29 ID:ODx/sKoI
オトシンクルスが15℃で弱るかな!?別の要因ではないの。ヒーターで管理してる方も、今年は気をつけましょう。寒波だとヒーターの寿命が恐ろしく縮むので、夜間だけでもエアコンで保険かけといた方がいいと思う。

 

41: pH7.74 2022/01/02(日) 12:44:49.76 ID:BLh8lYu6
ノーマルのオトシンて四種類くらい種類あるみたいだからそれぞれ耐寒性違うんだと思うよ

 

42: pH7.74 2022/01/02(日) 12:52:40.54 ID:r+nGc/El
並オトシンはBだが、オトシン属はDだな。
この違いは一体

 

43: pH7.74 2022/01/02(日) 14:26:28.47 ID:DGeWa2XU
生息地でしょ
雪解け水で冷えた水が来る所と熱帯雨林では全然環境が違う

 

44: pH7.74 2022/01/02(日) 16:53:37.01 ID:BLh8lYu6

ブラジル南部、ウルグアイ、アルゼンチンとかの一部はふつうに日本と同じように温帯だからな
アナカリスや青コリもそういった地域の出だから耐寒性があるんだろう

ネグロももしかしたらそういう南部地域の魚なのかもしれん

 

45: pH7.74 2022/01/02(日) 21:16:40.60 ID:3F0OGifd
ネグロ川ってそんな南の方だっけ?

 

46: pH7.74 2022/01/02(日) 21:50:58.85 ID:BLh8lYu6

ネグロって形容の意味もあるから表面が黒いって意味のネグロだと思うよ

分布はパラグアイのピリブベイ川とアルゼンチンのパラナ川ぽい
パラグアイも南部は温帯だし青コリと一緒で温帯魚と言ってもいいと思う

 

47: pH7.74 2022/01/03(月) 11:34:42.66 ID:xATnfXA5
ネグロは黒いのが由来で
ネグロ川という意味じゃないとどこかに書いてあった

 

49: pH7.74 2022/01/04(火) 03:12:32.24 ID:6ikyTtWq
ネグロ川も水が黒いからネグロ川だしな。
南米に同じ名前の川が5本だか6本だかあるらしい。

 

51: pH7.74 2022/01/05(水) 20:29:01.28 ID:hDQ40NJj
オトシンネグロはかなり広範囲に生息してたはず
ネグロ川とは関係ない

 

 

【引用元】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1637419042/

だんごむし。
だんごむし。
無加温飼育スレをまとめていますが、当方は完全な無加温を推奨しておりません。アクアリウムは光熱費がどうしてもネックです。26℃じゃなくても十分に飼育できる生体がいる事を知る事でアクアリウムに興味を持つ方が増えたらなと思っております。

≫オトシンネグロの産地ついて深堀してみました!

← 次の話題へ前の話題へ →

≫Amazonで生体検索はこちら 

≫Yahoo!ショッピグで生体検索はこちら 

≫楽天で生体検索はこちら 

≫【お知らせ】5chまとめ記事に関して

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA