102: pH7.74 2022/01/18(火) 20:21:45.44 ID:yV9OD4Z+
コリドラス飼って2ヶ月たつんだが、隠れ家から全く出てこないのだが。餌をあげてもガン無視
夜電気を消してからしか出てこず、仕方なくこの時間に餌やってるが、鑑賞性が悪すぎる。
助けてくれ
夜電気を消してからしか出てこず、仕方なくこの時間に餌やってるが、鑑賞性が悪すぎる。
助けてくれ
103: pH7.74 2022/01/18(火) 20:40:15.35 ID:c68eaDVy
隠れ家無くすか、鑑賞できる場所に移動させればいい
104: pH7.74 2022/01/18(火) 20:47:58.38 ID:2GCdsBSX
取っ払うんだよ隠れ家を
あとコリはもともとナマズなだけあって準夜行性~夜行性なので
薄暗い~暗い時に行動するんよね
だから取っ払うしかない
あとコリはもともとナマズなだけあって準夜行性~夜行性なので
薄暗い~暗い時に行動するんよね
だから取っ払うしかない
106: pH7.74 2022/01/18(火) 21:18:42.30 ID:U10LKMkp
取っ払うとほんまにそっけない水槽になってまうんだが。
それしかないのか
それしかないのか
107: pH7.74 2022/01/18(火) 21:20:02.08 ID:yV9OD4Z+
明るくても、外で泳ぎ回るコリドラスとそうでないコリドラスは何がちがうのか。
種類なのか個体差なのか
種類なのか個体差なのか
109: pH7.74 2022/01/18(火) 21:48:22.57 ID:nE3bXEfH
>>107
ワイルド個体はビビリなので引きこもりがち
ブリードは人に慣れてるので堂々としてる
活動時間もなんとなくいつの間にか人間に合わさせられちゃうんじゃないかな知らんけど
あと種類差もあるらしい例えば白コリはアルビノだから良く見えないらしくて怖いもの知らずとか
逆にビビリ個体を導入すると今まで堂々としてた皆さんがつられて急に引きこもるようになった例も時々聞くし
ワイルド個体はビビリなので引きこもりがち
ブリードは人に慣れてるので堂々としてる
活動時間もなんとなくいつの間にか人間に合わさせられちゃうんじゃないかな知らんけど
あと種類差もあるらしい例えば白コリはアルビノだから良く見えないらしくて怖いもの知らずとか
逆にビビリ個体を導入すると今まで堂々としてた皆さんがつられて急に引きこもるようになった例も時々聞くし
108: pH7.74 2022/01/18(火) 21:42:20.51 ID:nE3bXEfH
侘び草をこんなふうに「侘び草ハンガー」ってやつで吊るしたり
※画像はググったら出てきた拾いもの
https://i.imgur.com/WXuXW6d.jpg
https://i.imgur.com/rEeRZN2.jpg
https://i.imgur.com/T9YXnre.jpg
流木を吊るしてシダ系活着させたり等、
見晴らしをある程度良くさせつつ上層部を飾る方法はあるで
【引用元】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1624183016/
だんごむし。
詫び草ハンガーって面白そうですね。見た目もいいです。個人的にはブランチウッドがおすすめです。いい感じにコリドラス見えますよ。