のこんにちは(o´▽`)ノ
春が来るといつも、コシアブラを採り食べるのが楽しみで、「早く芽が出ないかな」と今か今かと待っています。
山菜の女王とも言われ、独特な、風味が癖になり天ぷらにしても、パスタに入れても、野菜炒めにしてもアクセントがあり美味しいです。
今回は、コシアブラの特徴や気になる見分け方についてまとめました。ポイントは、「毛」です。
※コシアブラやタラの芽などを採る時は、小さい木の芽を採らない、芽を全て採らないようにして下さい。1番上の芽だけとるのがいいです。採り過ぎると木が枯れてしまいます!特にタラの木は弱いです。必ず守ってほしいです。
★ネットショッピングで山菜辞典や山菜購入前に
Yahoo!ショッピングなど利用時にハピタスを併用すると、ショッピング+カード+ハピタスのいつでもポイント3重取りになります。ネット利用時に使える無料共通ポイントカード(1pt=1円)みたいなものです。私は家族全体で欠かさず利用しています。
★世界的物価高・不況の対策に!
こういった裏技は「マツコの知らない世界」でも紹介されるぐらいメジャーです。
これからもっと物価が上がっていくかもしれません。日本を更に貧乏にさせる南海トラフ大地震も控えています。今後は支出を減らす工夫と収入アップが大切です。
ハピタスはネット購入時に毎回使える簡単な収入アップです。登録して検索窓から「Yahoo!ショッピング」と調べてみてください。そうするだけで利用方法は分かります。 ≫ハピタス
コシアブラとは?
コシアブラ(漉油、学名:Eleutherococcus sciadophylloides)は、ウコギ科の落葉高木です。地域でアブラッコ、イモノキ、コンテツなどそれぞれ呼ばれます。大きいものは、20mに達するそうです。下の写真の木は私が見た中で一番大きい木でした。家の近くだったのですが、大きすぎて、誰も気付いていませんでした。
ウコギ科の山菜
ウコギ科の山菜は、その他にタラの芽、ウド、ハリギリなどが有名です。タラの芽は、山菜の王様といわれています。
コシアブラが採れる場所
ブナの木などが生い茂る雑木林で生えている印象です。ただ、ヒノキ林・スギ林でも生えていたのでちゃんと探せば見つけるのはたやすいと思います。
地域によって採れる場所採れない場所がある?
地域によって収穫高が違うみたいです。
私の地域では、コシアブラが多く、タラの芽が少ないのです。逆にコシアブラが少ない地域もあり、市場の競り価格がまったく違います。
コシアブラが採れる時期
暖かい地域では、4月初旬ぐらいから芽吹くようです。私の地域では、ゴールデンウィーク前ぐらいから真っ盛りです。
コシアブラの特徴・見分け方
初めて採る山菜の場合一番気になるのが、「ちゃんと見分けられるか?」だと思います。間違って食べたら嫌ですよね。私がいつも見ているポイントを記載します。
コシアブラは、ポイントを抑えればすぐに見分けることが出来ます。
特徴1 茎、葉に毛が生えている
新芽に毛が生えているのが最大の特徴でしょう。コシアブラの若葉は、茎と葉に産毛のような優しい毛が生えています。
拡大しました。
葉
茎
芽吹いた直後
芽吹いた直後です。この時点で産毛がありますので、分かり易いです。
特徴2一箇所から複数茎が出ている
一箇所のはかまから、複数の茎が出ています。
3本ぐらいの時もあります。
大きくなると下のような感じです。
特徴3 葉は柔らかい
柔らかいという表現が正しいか分かりませんが、優しい硬さです。
コシアブラの採り方
コシアブラの採り方は非常に簡単です。
根元(はかま)を持って、ぽきっとするだけで簡単に取れます。コシ「アブラ」という名前ですが、手がべとべとになることはありません。
実際購入して食べてみるのもあり
採る前に、ネットショッピングや地域の直売所で購入して食べてみるのもありです。「一度本物を見て、食べてみる」と山で取る時の安心感が違います。キノコなんて特にそうです。
知らない山菜も並んでいる時があり、知識の幅も広がりますよ(o´▽`)ノ
ネットショッピング利用時におすすめなのが、ハピタスを併用して購入すると、さらに手数料無料で現金化できるポイントが貰えます。ショッピングポイント+カードポイント+ハピタス(1pt=1円)の【いつでも】3重取りになりますので、ネットショッピングする時は欠かさず使っています。ネットで何かをする際に使える共通のポイントカードみたいなものです。利用は無料です。カード作成時にも使えたりします。
間違えやすい木
タカノツメ
コシアブラに非常に良く似ている木があります。その名も「タカノツメ」です。
コシアブラの「毛」が無いバージョンの木です。
芽も毛がないです。
見分けのポイントは、「毛が生えていない」、「葉に光沢があり硬い」、「葉が三枚」です。
コシアブラの葉です。5葉です。
タカノツメです。3葉です。
葉の比較画像です。どちらが、コシアブラか分かりますか?答えは下に記載しています。
タカノツメも同じウコギ科の木です。こちらもコシアブラ程メジャーではありませんが食されています。
【答え】右がコシアブラ。左がタカノツメ。
ヤマウルシ
ヤマウルシ(かぶれ)も良く似ていますが、赤いです。タラの木と良く間違える方が多いみたいです。
リョウブ
花が咲く前の、リョウブも似ています。
良く見ると分かるのですが、最大の見分けポイントは茎が1本しか生えていません。
1枚目コシアブラ。一箇所から多数茎が生えています。
2枚目リョウブです。茎は1本です。
春以外のコシアブラ
山菜の時期以外の、コシアブラの様子を知っておき場所を覚えておく事で山菜の時期にすぐに行動が出来ます。
春以外のコシアブラの写真をまとめました。
夏のコシアブラです。私の手より遥かに大きくなっています。
赤い丸が根元(はかま)部分です。
葉が大きいです!5枚の葉が生えます。
秋です。紅葉しています。
コシアブラの大木です。
冬です。慣れてくると、ちょっと芽が出てきた時点で、コシアブラか、タカノツメか何となく分かるようになります。
家の目印のコシアブラ。
今から楽しみです。 pic.twitter.com/OOFKMPFYuf— だんごむし。 (@plants117) January 29, 2022
指標を植えておくと便利
コシアブラの時期は私の地域では、大体4月下旬から5月上旬です。地域によって違いますし、その時の気温によっても遅い時早い時があります。山菜の時期は短いので指標があるととても便利です。
私は庭に一本指標があります。因みに下の写真の撮影時は、2022年4月16日です。そろそろ採り頃です!今回はちょっと早いです。
苗木も売っていますので是非指標を手元に置いてみてください。
Twitterを日記の代わりに
私はTwitterを日記代わりに利用しています。見返して、「この時この山菜が生えていたな、この時期はこの花が咲くんだな」と思い出すことが出来ます。便利ですよ(o´▽`)ノ
うちの指標のコシアブラ
山菜の王様、女王のタラの芽、コシアブラの時期が来ました!#山菜 pic.twitter.com/R6HeO0sBpW— だんごむし。 (@plants117) April 16, 2022
コシアブラの料理
私は天ぷらが一番好きです。処理ははかまを取るだけです。取らなくても食べれます。ゼンマイと違いあく抜きをしなくても良いです。あく抜きいらずは非常に重要です。何故かと言うとすぐ食べられるからです!
≫山菜「ゼンマイ(薇)」の特徴・見分け方、食べ方等についてまとめました!
天ぷら以外は、茹でるなどの下処理が必要とされていますが、そのまま炒めても私は気になりませんでした。パスタの具やチャーハンに使用するのもおすすめです(o´▽`)ノ
コシアブラの栄養成分
コシアブラは、抗酸化作用がある、クロロゲン酸由来の、ポリフェノールを含んでいます。
ポリフェノールは、活性酸素による酸化を防ぎアンチエイジング効果があります。また、心筋梗塞や動脈硬化にも効果(血液さらさら効果)を発揮するといわれています。
降圧作用がある、同じポリフェノールのケルセチンや、ケンフェロールは天然のコシアブラではあまり含まれていないようです。畑で栽培すると増えるみたいです。
山菜採りの注意点
山菜は、誰かの所有地に生えています。必ず、出かける前に山菜採り出来る場所かどうか確認し、実際に山などに入るときは、地元の人に声をかけてから入りましょう。
私自身田舎に住んでいますが、「他県ナンバーがよく止まっててね、、」というお話を良く聞きます。地元の人は良く見ています。
また、乱獲もマナー違反です。芽を採り過ぎてしまうと枯れてしまいます。特に、タラの芽は繊細です。
まとめ
山菜の女王「コシアブラ」についてまとめました。毛を見ることですぐに見分けられます。
山菜を学ぶと、自分の中で「その辺の草」→「食べられるもの」に変わる瞬間が嬉しいです。世界が広がる気がします。山を見る目が変わりますよ。
マナーを守りながら春を楽しみたいですね。
ここまでお読みいただき、ありがとうございました。
★ネットショッピングで山菜辞典や山菜購入前に
ネットショッピング利用時にハピタスを併用して購入す方法を覚えるとずっと使えるのでお得です。ショッピングポイント+カードポイント+ハピタス(現金化可能1pt=1円)のいつでも3重取りになりますので、私は欠かさず使っています。ネットで何かをする際に使える共通の無料ポイントカードみたいなものです。