こんにちは(o´▽`)ノ
最近出品者情報の右側に「落札率が高い」といった情報が表示されるのをご存知でしたか。

目次
【落札率が高い】の標記は何を意味する?

この【落札率が高い】という標記は、直近3ヵ月に出品した商品の70%以上が落札されているという意味です。つまり、この表記がある出品者の商品は、多くが落札されているという事です。もっと言うと、人気のある商品を出品しているという事になるかもしれません。

60%、80%、90%以上という標記は無いそうです。
アプリからは見えない
アプリからはこの、【落札率が高い】の表記がありません。パソコン(ブラウザ)からしか見えませんでした。
下の画像はアプリの画面です。出品者はどちらも同じです。

ウォッチリストも同じような仕様です。
≫【ヤフオク!】入札している商品の「ウォッチ数☆」の調べ方についてまとめました!
【落札率が高い】がある事のメリット
この【落札率が高い】標記は、落札者、出品者、これからヤフオク!を始める方にとってそれぞれメリットがあるのではないかと思いました。
落札者のメリット

出品している商品が70%も3ヵ月で売れている事ですから、良い出品者である可能性が他の方より高いと思われます。
売れる商品をしっかり考えている出品者だと思いますし、それだけヤフオク!に思いを馳せている出品者です。また、リピートが多い、フォロー数が多い人気の出品者かもしれません。そのような方は丁寧ですよね。
落札者側からすると、特に個人から購入する場合は不安になるものです。その中で、この評価は1つの指標に成りえます。評価も併せて見ると良いかもしれません。
出品者のメリット

前述の落札者のメリットと重複しますが、一種の名誉称号ですので、同じ商品を出品していても選んでもらえるかもしれません。フォロー数も増えるかもしれません。
これからヤフオク!へ参戦を考えている方へのメリット

これからヤフオク!で出品したいという方には需要な情報です。
何故なら、需要のある商品や戦略方法のヒントになるからです。
100アイテム中7アイテム落札されている方と、100アイテム中70アイテムが落札されているでは全く質が違います。
落札率が高い出品者を比較検討することで、見えてくるものが違ってくるのではないかと思います。
過去落札相場は120日しか見ることが出来ない
120日経過したオークションは、落札相場一覧からも削除されます。そのため、120日しか過去の落札相場が分からないという事です。

もっと前の情報を見たい場合
オークファン 無料会員をお勧め致します。半年前まで見ることが出来ます。半年でもかなり有益な情報が得られる為、無料ですのでオススメです。
ライト会員 は10年前まで見えます。初月無料です。10年というのは凄いですね。その他、プレミアム会員等、上のランクの会員もあります。

これからヤフオク!に参戦しようと考えている方へ
先ほど述べたように、売れている出品者の過去出品物を分析するのは1つのテクニックです。【落札率が高い】といった情報はかなり有益です。
しかし、「出品者の過去落札一覧はどう見たらいい?」と疑問に思われると思います。ヤフオク!には無い機能ですしね。
オークファンでは、そんな出品者検索が可能です。
しかも、オークファン無料会員でも、「出品者」の過去6ヵ月分の出品情報(出品者検索)が見えます。

以下の画像は、無料会員で「出品者検索」で調べたものです。直近が12月30日に落札されています。

次の画像は最大まで遡ったものです。7月20日まで追うことが出来ました。その後は、「価格を表示」と表示されています。7月20日より前は、ライト会員orプレミアム会員に登録する必要があります。

他にもリサーチ方法はあります。
気になるジャンルや商品を通常の落札相場一覧から調べます。その中で、気になった商品を売っている出品者を見つけ、「出品者検索」で調べていく方法です。どちらにしろ、物販をする上で出品者検索は必須の機能です。
とりあえず傾向を探りたいと言った方は無料会員に登録しておいても良いと思います。もっと本気でやりたい!と言った方は、ライト会員、その先のプレミアム会員に登録した方が良いです。
ですね。実はオークファンプロplusというプロ仕様の会員もあります。月額1万円です!勿論オークファンプロplusに登録されている方もいらっしゃる訳で、すごいなぁと思います。
全力を込めるならオークファンプロplus
まとめ
出品者の【落札率が高い】と言った情報だけでも分かる事が多いですね。出品者様も落札者様も楽しんでヤフオク!をやりたいですね!
ご覧頂きありがとう御座いましたm(_ _)m