<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。
水槽器具

上部濾過モーターの簡単な「不快音」の治し方

こんにちは(o´▽`)ノ

今回は、「きゅるきゅる」と妙に胸をざわざわさせる

上部濾過モーターの簡単な「不快音」の治し方

について記載したいと思います。

これが原因で、モーターを買い換えた方も多いのではないかと思います。

Yahoo!ショッピング・楽天市場など利用時にハピタスを併用すると、ショッピング+カード+ハピタスポイント(1pt=1円)つでもポイント重取りになります。ネット利用時に使える無料共通ポイントカードみたいなものです。
  ハピタスはネット購入時に毎回使える簡単な割引方法です。登録して検索窓から「Yahoo!ショッピング」と調べてみてください。そうするだけで利用方法は分かります。

上部濾過の不快音は、本当に不快

経験された方は、お分かりだと思いますが、あの「きゅるきゅ」音は本当に不快です。黒板を爪で引っかいた時に通ずるものがあります。

時折鈴虫のような音や激しく鳴り響く時もあり、感情があるんじゃないかと思ってしまう時もあります。

ドライバーやネジに触ることを極力避けて生きて来ましたが、どうにも我慢できず、重い腰を上げ

懇意の熱帯魚屋さんに物を買うついでに治し方を聞き、実践してみました。

用意するもの

・プラスドライバー

・潤滑油 KURE CRC 5-56(他でも代用可)

 

これだけです。CRCは様々な場面で活躍するみんなの味方潤滑油です。一家に一本はあるのではないでしょうか。

手順1 モーターのカバーを外す

今回治したモーターは、NISSO SQ-03ポンプです。

全体像

 

まずは、上のモーターのカバーを外します。ドライバーでネジを2つ緩めればすぐ外れます。

 

プロペラみたいの外します。

次に、2つ前の写真で握っている場所を外します。

ネジを緩めると、鉄の棒が出てきました。こんな風になっているんですね。

手順2 潤滑油を各部位に塗布する

3箇所に油を差します。熱帯魚屋さんでは、口頭でしか聞いていないので、間違っていたらすいません。

①プロペラがあった場所のモーターの頭?部分

上の鉄の棒みたいなのを持ちながら、適宜上下に動かしながら隙間を作り塗布して下さい。

②胴体?の部分

要領は、①と同じです。

③下の部分

熱帯魚屋さんが言うには、下が1番異音が出やすいそうです。聞いてきてよかったです。

鉄の棒を上下しながら隙間を作り、油を流し込んでください。

これで、徒手的にモーターをくるくるして油をなじませたら終わりです。

手順3 組み立てなおす  ※重要

正直、ここまではすぐに出来ました。ここからが戻すのが大変でした。

下の写真を元の位置に戻すのに非常に試行錯誤をしました。このまま、刺し直すだけでは、戻りません

結果、以下のように行うと戻せます。

ホワイトのカラーテープでぐるぐる巻いてあるところを外します。

ネジ1本で留まっているだけです。

外すとこのような形です。

上の部分

下の部分

ここまで分解したら、鉄の棒を刺し直します。

下から見るとこのような形で、棒が出ています。

下の写真のプロペラ(スクリュー?)みたいなのをつけます。

最後に、上くっつけて終わりです。

この部分からよく水が漏れで出て、水流が弱るので、私はカラーテープで留めています。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

不快音は、なくなりました!やって本当に良かったです。

そして、潤滑油を入れたためか、パワーも上がったような気がします。

慣れたら、10分程度で出来ると思いますので、是非挑戦していただけたら幸いです。

それでも、治らない場合は、更なる分解・清掃・部品の取替えが必要だと思います。そうなったら私は手に負えないので、買い換えるかもしれません、、。

ご覧頂きありがとうございましたm(_ _)m