※ドワーフザリガニは、2020年11月2日より、特定外来生物に指定されます。指定されましたら、個体の飼育、移動、繁殖、販売等が禁止されます。違反したら法に触れることになりますのでご注意ください。現在飼育している個体に限り、半年以内に飼育許可の申請をする必要があります。こちらの記事は、過去にこういったザリガニが飼育されていたと過去を忍んでいただけると幸いです、、、。アメリカザリガニ(Procambarus clarkii)は、指定されていませんので何か飼育のヒントになれば幸いです。
こんにちは(o´▽`)ノ
今回は、私のドワーフザリガニの人工交配のさせ方について記載していきたいと思います。一例とお考え下さい。
今回の写真は、メキシカンを使用しております。
因みに、スケミッティやシュフェルディは、繁殖力旺盛と思われます。ある程度、成熟個体がいたら、水槽をがさがさすると、交尾している場面に出会うことが多いです。
人工交配方法
方法はシンプルです。
1.オスメスを取り出す
2.小さい器に入れる
3.箸などで刺激を与える
4.交尾が終わるまで待つ
これだけです。
実際の様子
1.オスメスを取り出す
ペアを水槽から取り出します。
オスメスの見分け方は以下の記事をご参照ください。
2.小さい器に入れる
小さい器に移します。器はプラケースでも何でも良いと思います。
ちなみに私は、塩や砂糖を入れるケースを愛用しています。理由は取っ手があるからです。スプーンもついてきます。色々使えますよ(o´▽`)ノ
3.箸などで少し刺激を与える
少し、オスメスを箸などで刺激を与えます。メスの隙を見てオスがメスを捕まえる事もあるため、箸などで少しだけ刺激を与えました。あまりやりすぎると、興奮して交尾どころじゃなくなりますので注意です。
刺激などを与えなくても、すぐ交尾してしまう場合もあります。ケースに入れる時のバタバタですぐに交尾した事も何回かありました。強気のメスでオスが、負けてしまう場合は交尾しない印象です。
動画は交尾する瞬間です。最初メスを捕まえる所が撮れなくて惜しいですが、、。
ザリガニ同士の互いの雌雄の見分け方
ある書物では、ザリガニの目は複眼で、動きがわかっても姿は分からないそうです。そのため、相手の反応の違いで雌雄を見分けるそうです。
はさみを持ち上げる→オス
逃げる→メス
といった判断をするそうです。オス同士の交尾もあるそうですが、恐らく相手のオスが格下で逃げようとしたために、このような事件が起こるのでしょうか、、
4.交尾が終わるまで待つ
交尾中に、水槽に戻すと離れてしまうことが多いので、交尾が終わるまでそっとしておきます。
こちらはスケミッティです。
後日
後日の写真です。抱卵していました。
更に日数経過後です。もうすぐ、旅立ちです。
注意点
構いすぎると親の死亡に繋がります。ある程度トライして交尾しなかったら、後日に挑戦したほうが良いと思います。
まとめ
あまり負担ない程度に行うことが一番だと思います。ドワーフザリガには繁殖力旺盛な印象(その中の種でも差はあると思いますが)です。親が少ない場合等はトライしても良いかと思います。2匹を暫く産卵箱で一緒に飼育しても、結果に繋がるかも知れません。共食いのリスクもあるかもしれませんので、自己責任でお願いします。
ご覧頂き有難う御座いましたm(_ _)m
↓絵本ですが結構勉強になります。