※ドワーフザリガニは、2020年11月2日より、特定外来生物に指定されます。指定されましたら、個体の飼育、移動、繁殖、販売等が禁止されます。違反したら法に触れることになりますのでご注意ください。現在飼育している個体に限り、半年以内に飼育許可の申請をする必要があります。こちらの記事は、過去にこういったザリガニが飼育されていたと過去を忍んでいただけると幸いです、、、。アメリカザリガニ(Procambarus clarkii)は、指定されていませんので何か飼育のヒントになれば幸いです。
こんにちは(o´▽`)ノ
今回は、抱卵個体の行動について記載して行きたいと思います。
抱卵個体は警戒心が増す
卵(or子ども)をお腹に抱えているため、メスは神経質になっています。
近づく他の個体に対して、強くハサミを振り出します。
メスのために隠れ家を用意してあげる
抱卵個体は、身を潜める為にエンビパイプの下などに隠れていることが良くあります。もともとザリガニは隠れやすいですが、抱卵個体は特に隠れる傾向が強いです。
個体が小さいので、ちょっとした物がよい隠れ家になります。隠れ家があるとストレスで脱卵してしまうリスクも減ります。
エンビパイプは、あまり良い隠れ家とは言えないかも知れませんが、中に入ったり、エンビパイプの下に隠れたりしています。
動画は、陶器の下に出来た隙間を利用して、隠れ家を作っているところです。ソイルを掘り出している姿がかわいかったので動画を撮ってしまいました。
まとめ
ドワーフザリガニは、あまり構いすぎたりしなければ、脱卵するような事は少ない印象です。しかし、ある程度の隠れ家を用意していたほうがストレスを抑えた育児が出来るので、ご用意したほうが良いかもしれません。
ご覧頂きありがとうございましたm(_ _)m