水棲生物 その他 白点病まとめ 2019年4月5日 だんごむし。 https://like-aquarium.com/wp-content/uploads/2018/09/IMG_0210-1.jpg だんごむし。 こんにちは(o´▽`)ノ 今まで記載した白点病の記事をまとめたページです。 白点病は、「治せる病気」です。落ち着いて対処すれば怖いものはありません。 実際治療した …
水棲生物 その他 【失敗例あり】プレコ・コリドラスの白点病治療経過をまとめました! 2019年3月31日 だんごむし。 https://like-aquarium.com/wp-content/uploads/2018/09/IMG_0210-1.jpg だんごむし。 こんにちは(o´▽`)ノ 私の水槽には、コリドラスやプレコが沢山いるのですが、外部の持ち込み?により水槽全体の生体が白点病に罹患してし …
水棲生物 その他 【目で見える】魚から離脱した白点病の虫(ウオノカイセンチュウ)を動画で撮影しました! 2019年3月2日 だんごむし。 https://like-aquarium.com/wp-content/uploads/2018/09/IMG_0210-1.jpg だんごむし。 こんにちは(o´▽`)ノ 白点病に罹患したプレコを眺めていると、かすかに動く白い物体が近くにいるではないですか。これがもしかして、ウオ …
水棲生物 その他 アベニー・パファー飼育方法・繁殖等についてまとめました!【世界最小のフグ!?】 2019年1月20日 だんごむし。 https://like-aquarium.com/wp-content/uploads/2018/09/IMG_0210-1.jpg だんごむし。 こんにちは(o´▽`)ノ 今回は、アベニーパファーの飼育方法、雌雄判別、繁殖等についてまとめました。 3cm程度の世界最小の淡水 …
水棲生物 その他 ネオンテトラの故郷はどこ?環境は? 2019年1月12日 だんごむし。 https://like-aquarium.com/wp-content/uploads/2018/09/IMG_0210-1.jpg だんごむし。 こんにちは(o´▽`)ノ 今回は、ネオンテトラの故郷について記載して行きたいと思います。アマゾンが故郷なのですがもう少し詳しく調べてみました。 ネオンテトラは原点 ネオン …
水棲生物 その他 ネオンテトラ(Paracheirodon innesi)の改良品種についてまとめました! 2019年1月10日 だんごむし。 https://like-aquarium.com/wp-content/uploads/2018/09/IMG_0210-1.jpg だんごむし。 こんにちは(o´▽`)ノ 今回は、熱帯魚の入門魚である、ネオンテトラ(Paracheirodon innesi)の改良品種についてまと …
水棲生物 その他 パンダシャークローチを飼育して思った事をまとめました! 2018年10月14日 だんごむし。 https://like-aquarium.com/wp-content/uploads/2018/09/IMG_0210-1.jpg だんごむし。 こんにちは(o´▽`)ノ 今回は、稚魚の縞々が美しく、愛嬌のあるパンダシャークローチについて、飼育して思った事をまとめました。 …
水棲生物 その他 【アリゲーターガー】特定外来生物指定!スポッテッドガーは? 2018年6月23日 だんごむし。 https://like-aquarium.com/wp-content/uploads/2018/09/IMG_0210-1.jpg だんごむし。 こんにちは(o´▽`)ノ アリゲーターガーが名古屋城のお堀で見つかり捕獲されたのは記憶に新しいと思います。その後、ガーが特定外来生物に …
水棲生物 その他 大潮に産卵する生き物について調べました! 2018年6月22日 だんごむし。 https://like-aquarium.com/wp-content/uploads/2018/09/IMG_0210-1.jpg だんごむし。 こんにちは(o´▽`)ノ 熱帯魚の繁殖では、よく大潮の直前ぐらいに換水する事が多いです。理由は、大潮の日に交尾しやすいと言われているからです。私もそれに習っていますが、実際大 …